【ビンテージ価値】古い腕時計も寄付対象|時計修理技術者が海外で活用

引き出しの奥に、動かなくなった腕時計が眠っていませんか?
「電池が切れたまま、何年も放置している」
「もらい物だけど、自分は使わない」
「壊れているから、捨てるしかないかな…」
古い腕時計を、ただの「ゴミ」だと思っていませんか?
実は、あなたが「もう使えない」と思っている腕時計には、意外な価値が隠されているかもしれません。特に、数十年前の時計、いわゆる「ビンテージウォッチ」は、海外で思わぬ形で重宝されているのです。
動かなくても、古くても、壊れていても。その腕時計は、世界のどこかで誰かの役に立ちます。
時計修理技術者の訓練教材として。ビンテージ愛好家のコレクションとして。部品取りとして。
今回は、古い腕時計の寄付について、その価値と活用方法を詳しくお話しします。
\不用品寄付をお考えの方へ/
目次
「古い時計」に隠された価値
なぜ、古い腕時計が価値を持つのでしょうか。
1. ビンテージウォッチとしての価値
時を経た美しさ 1960年代、70年代、80年代の時計は、今では作られていない独特のデザインやメカニズムを持っています。
希少性 製造終了から数十年。現存する数が少なくなればなるほど、価値が上がります。
日本製品への信頼 特に、セイコー、シチズン、オリエントなどの日本製時計は、海外で高い評価を受けています。
2. 時計修理技術の訓練教材としての価値
実物で学ぶ重要性 時計修理技術者を育成するには、実際の時計を分解・修理する実習が不可欠です。
様々な機構の学習 古い時計には、手巻き、自動巻き、クォーツなど、様々な機構があります。これらを学ぶための教材として、古い時計は貴重です。
失敗できる教材 新品の高級時計では練習できません。古い時計だからこそ、技術者の卵が安心して練習できます。
3. 部品取りとしての価値
修理用パーツ 古い時計の部品は、同じモデルの時計を修理する際に必要です。
代替部品として 完全に同じでなくても、似た部品を加工して使えることもあります。
4. リサイクル素材としての価値
貴金属 金メッキ、銀、ステンレスなど、リサイクル可能な素材が使われています。
電子部品 クォーツ時計には、再利用可能な電子部品が含まれています。
海外での腕時計活用事例
寄付された腕時計は、具体的にどう活用されるのでしょうか。
職業訓練校での教材
東南アジアの技術学校 フィリピン、ベトナム、タイなどの職業訓練校では、時計修理技術のコースがあります。
訓練内容
- 時計の分解と組み立て
- 各部品の名称と機能の理解
- 故障診断の方法
- 修理技術の習得
日本製時計の人気 精密で品質が高い日本製時計は、教材として最適です。
時計修理工房での活用
小規模な修理店 発展途上国では、街角の小さな時計修理店が、人々の時計を直して生計を立てています。
部品が手に入りにくい 新しい部品を輸入するのは困難。古い時計から部品を取って使います。
ビンテージ市場での流通
愛好家の存在 世界中に、ビンテージウォッチの愛好家がいます。特に日本製の古い時計は人気です。
修理して再生 技術者が修理し、新しい持ち主の元で再び時を刻み始めます。
技術継承の支援
伝統技術の保存 機械式時計の修理技術は、職人技です。その技術を次世代に継承するため、練習用の時計が必要です。
寄付できる腕時計の種類
どんな時計が寄付できるのでしょうか。
大歓迎!価値が高い時計
日本製ブランド
- セイコー(SEIKO)
- シチズン(CITIZEN)
- オリエント(ORIENT)
- カシオ(CASIO)
- 特にGショック
海外ブランド
- オメガ(OMEGA)
- ロレックス(ROLEX)
- タグ・ホイヤー(TAG HEUER)
- その他スイス製時計
機械式時計 手巻き、自動巻きの機械式時計は、特に訓練教材として価値があります。
ビンテージウォッチ 1960〜1990年代の時計は、ビンテージとして人気があります。
一般的な時計も寄付可能
ファッションウォッチ
- カジュアルブランドの時計
- ノーブランドでも問題なし
クォーツ時計 電池式の一般的な時計も、訓練教材として活用できます。
デジタルウォッチ 電子時計も、電子機器の学習教材になります。
状態別の活用方法
動作する時計 → そのまま使用、またはビンテージ市場へ
修理可能な時計 → 修理訓練の教材、修理後に使用
部品取り用の時計 → 他の時計の修理用パーツとして
素材リサイクル → 金属や電子部品のリサイクル
こんな状態でも寄付できます
OK:寄付できる状態
動作に関係なく
□ 電池が切れている
□ 動かなくなって数年経つ
外観に関係なく
□ ガラス(風防)にキズがある
□ ケースに凹みがある
付属品がなくても
□ 箱がない
□ 説明書がない
□ 保証書がない
その他
□ ブランドが分からない
□ 年代が分からない
□ もらい物で使っていない
注意が必要なもの
偽物のブランド時計 明らかな偽物(コピー品)は、寄付できません。
破損が激しすぎるもの 粉々に壊れている、完全に錆びて原型をとどめていない、など。
時計寄付のメリット
腕時計を寄付することには、様々なメリットがあります。
1. 技術者育成への貢献
技術継承を支援 時計修理という伝統技術を、次世代に伝える手助けができます。
雇用創出 時計修理技術を学んだ人が、修理店を開いたり、工房で働いたりできるようになります。
2. 環境への配慮
廃棄物の削減 まだ活用できる時計を廃棄せず、循環させます。
資源の有効活用 貴金属や電子部品など、リサイクル可能な素材が無駄になりません。
3. 処分の手間が省ける
粗大ごみの悩み解消 「どうやって捨てればいいか分からない」という悩みが解決します。
リサイクルショップで断られた時計も 買取不可と言われた時計でも、寄付なら受け入れ可能です。
4. 思い出を次の形に
形見の時計の扱い 親や祖父母の形見の時計。自分では使わないけど、捨てられない。そんな時計を、寄付という形で次に繋げられます。
5. 国際貢献
発展途上国の支援 技術教育を通じて、発展途上国の経済発展に貢献します。
時計寄付の準備と送り方
腕時計は小さく軽いため、寄付が比較的簡単です。
準備
1. 軽い清掃 ホコリや汚れを、柔らかい布で拭き取る程度でOKです。
2. 付属品があれば一緒に
- 箱
- 説明書
- 保証書
- 替えのバンド
なくても問題ありませんが、あれば一緒に送ると価値が上がります。
3. 電池は抜かなくてOK 電池が入っていても、そのまま送って大丈夫です。
梱包方法
個別に包む それぞれの時計を、プチプチや新聞紙で個別に包みます。
小さい箱で十分 時計は小さいので、段ボールの小箱で送れます。送料も安く済みます。
複数まとめてOK 何本かまとめて一つの箱に入れても構いません。
ガラス面の保護 特にガラス(風防)の部分は、衝撃で割れる可能性があるため、しっかり保護を。
よくある質問:腕時計の寄付
Q: 電池切れか、故障か、分かりません…
A: 判断できなくても大丈夫です。そのまま送ってください。専門家が判断します。
Q: 高級時計なので、価値があるかもしれません。売った方が良いですか?
A: 価値のある時計は、売却も一つの選択肢です。ただし、買取査定で値段がつかなかった場合や、売る手間を考えたくない場合は、寄付も良い選択です。
Q: 祖父の形見の時計ですが、寄付しても良いのでしょうか?
A: 故人の思い出の品を寄付することは、供養の一つの形でもあります。誰かが使ってくれる、誰かの学びに役立つと考えれば、故人も喜ぶのではないでしょうか。ただし、本当に手元に残したい場合は、無理に手放す必要はありません。
Q: 偽物かもしれない高級ブランド時計があります…
A: 本物か偽物か判断できない場合は、その旨をお伝えください。明らかな偽物でなければ、受け入れ可能な場合もあります。
Q: デジタル時計も寄付できますか?
A: はい、デジタル時計も電子機器の学習教材として活用できます。
Q: 何十本もあるのですが…
A: 大歓迎です。まとめて送っていただければ、より多くの訓練教材になります。
ビンテージウォッチのちょっとした知識
あなたの時計、実は価値があるかも?
価値が出やすい日本製時計
セイコー(SEIKO)
- セイコー5(ファイブ)シリーズ
- グランドセイコー
- キングセイコー
- ロードマチック
- 1960〜1980年代の自動巻き
シチズン(CITIZEN)
- クリストロン
- セブンスター
- チャレンジタイマー
オリエント(ORIENT)
- オリエントスター
- キングダイバー
見分けるポイント
文字盤の表記を確認 「AUTOMATIC」「SELF-WINDING」などの表記があれば、機械式の自動巻き時計です。
裏蓋を見る 製造番号、ブランド名、防水性能などが刻印されています。
ムーブメント(機械) 時計の中身の機構。手巻き・自動巻き・クォーツなど種類があります。
リサイクルはまちゃんでの腕時計寄付

状態問わず受け入れ
動く・動かない、新しい・古い、高級・普通、全て受け入れ可能です。
少量から大量まで
1本だけでも、コレクション丸ごとでも、対応いたします。
他の不用品と一緒に送れる
腕時計だけでなく、他の寄付品と一緒に送ることもできます。
寄付の流れ
① 梱包・準備
お送りいただく品物の状態に合わせ梱包してください。
直接お持ち込みの場合も、移動中の破損を防ぐため適切な梱包をおすすめします。
② 発送または直接お持ち込み
発送の場合
ご自宅への集荷依頼やお近くの配送センターから弊社へお送りください
送料はお客様にご負担をお願いしております
送り状の品名欄には具体的に「衣類」「おもちゃ」などと記載ください
※「寄付品」「不用品」などの記載は運送会社側で書き直しになる場合があります
直接お持ち込みの場合 受付時間内に下記拠点へお越しください。
【リサイクルはまちゃん】
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町1-7-7
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん岡山営業所】
〒709-0855
岡山県岡山市東区瀬戸町沖240-1-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん千葉営業所】
〒278-0051
千葉県野田市七光台427-12-A-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん京田辺ヤード】
〒610-0343
京都府京田辺市大住責谷55番地1
電話:0120-514-420
③ 各種支援団体への寄付
孤児院施設等の各種支援団体へ弊社から寄付を行います。
寄付情報については活動報告にて公開致します。
寄付可能な品物について
当店では、様々な不用品を寄付して東南アジアの子供達を笑顔にする取り組みを行っております。
お家にあるいらなくなった不用品を寄付しませんか?
- ゲーム機
- 玩具・ぬいぐるみ
- ベビー用品
- ファッション雑貨
- キッチン用品
- 食器
- カバン・衣類・靴
- 楽器・音響機器
- 釣具
- アウトドア用品
- 工具・農機具
- 家電
- カメラ・電化製品
- 腕時計
- スポーツ用品
- 雑貨・その他
【家具の処分・引き取りをお考えの方へ】
家具の引き取りをご希望の方は、家具の横、正面、机なら上からなど全体がわかるように写真をLINEまたはメールでお送りください。
事前に写真を確認させていただき、引き取りが可能か判断させていただきます。
【家電の処分・寄付をお考えの方へ】
家電は再利用可能なものが多いです。
ただし、冷蔵庫、テレビ、洗濯機については、種類や状態によっては引き取りが難しい場合がございます。
これらの家電の引き取るを希望される場合は、お手数ですが一度お問い合わせください。
※ひどく汚れている・破けているなどの修復不可能な不用品に関しては、寄付できる状態ではないため処分いたします。
海外へ輸出できない不用品については弊社が国内でリユース販売し、
その売上金の一部をワクチン寄付や国内外の各団体等への支援金として活用いたします。
時計が刻む、新しい時間




止まってしまった腕時計。
でも、その時計の「時間」は、まだ終わっていません。
世界のどこかで、若い技術者の手によって分解され、学ばれ。
修理され、また誰かの腕で時を刻み始めるかもしれません。
あるいは、その部品が、別の時計を生き返らせるかもしれません。
時計は、時間を刻む道具であると同時に、人の技術と歴史を刻む存在でもあります。
引き出しの奥で眠らせているくらいなら、新しい場所で、新しい時間を刻ませてあげませんか?