【大阪営業所】新品タグ付き衣類と木製ブロックの寄付|未使用品から知育玩具まで幅広い品揃え

大阪営業所に、多様な品物が詰まった寄付の箱が届きました。
テーブルに並べられた品物は、新品タグ付きの衣類、カラフルな木製ブロック、トートバッグ、フィギュア、箸セットなど、実に様々です。
特に目を引くのは、タグが付いたままの新品衣類。一度も着ていない服を、寄付という形で活かしてくださいました。
\不用品寄付をお考えの方へ/
目次
届いた品物の全体像


バラエティ豊かな内容
今回の寄付品は、ファッション、おもちゃ、日用品と、カテゴリーが多岐にわたります。
主な品物
- 衣類(新品タグ付きを含む)
- 木製ブロック(知育玩具)
- トートバッグ・ショルダーバッグ
- フィギュア人形
- 箸セット
- アクセサリー類
- 小物雑貨
新品タグ付き衣類
未使用の服を寄付する理由
買ったけど着なかった服
誰にでも経験があるのではないでしょうか。
- セールで買ったけど、着る機会がなかった
- プレゼントでもらったけど、サイズが合わなかった
- デザインが気に入って買ったけど、コーディネートが難しかった
タグを外す前に、クローゼットの肥やしになってしまう服。
今回届いた新品衣類
LADIES’ STORIESのタグ付き衣類
グレーのニットに、商品タグが付いたままでした。ショートパンツとセットのような商品です。
新品の価値
- 清潔で衛生的
- すぐに着られる状態
- プレゼントとしても喜ばれる
新品の衣類は、受け取る側にとって特別な喜びがあります。
木製ブロック(知育玩具)
カラフルな積み木
ダンボール箱いっぱいに入った、カラフルな木製ブロック。
色とりどりのブロック
- 赤、青、黄色、緑
- 様々な形(長方形、正方形、三角形、円柱など)
- 手のひらサイズで扱いやすい
知育玩具としての価値
木製ブロックは、子どもたちの成長に欠かせない知育玩具です。
創造力を育む
- 自由に組み立てて、想像したものを作る
- 家や車、動物など、何でも作れる
- 失敗しても、何度でも作り直せる
空間認識能力の発達
- ブロックを積み上げる
- バランスを考える
- 立体的な構造を理解する
色と形の学習
- 色の名前を覚える
- 形の違いを理解する
- 分類する力を養う
木製玩具の良さ
安全性
プラスチックと違い、自然素材の温かみがあります。
耐久性
丁寧に作られた木製玩具は、何世代にもわたって使えます。
環境に優しい
自然素材で、環境負荷が低いです。
ドイツのおもちゃ
VARIO JOI-1
箱に「VARIO JOI-1」と書かれた、ヨーロッパ製のおもちゃの箱が見えます。
ヨーロッパの知育玩具
ドイツをはじめとするヨーロッパは、高品質な知育玩具の産地として有名です。
- シンプルで飽きのこないデザイン
- 安全基準が厳しい
- 長く使える品質
衣類
大人向けの落ち着いた服
黒とグレーを基調とした衣類
- 黒いセーター(金色の円形ワンポイント付き)
- グレーのチェック柄スカート
- 黒いボトムス
- ボーダー柄のニット(白×黒)
- ベージュのニット帽
- 黒い靴下
落ち着いた色合いの、大人向けの衣類が中心です。
子供向けの衣類
ブルーのTシャツ
タグ付きの子供用Tシャツも含まれていました。
トートバッグ・ショルダーバッグ
実用的なバッグ類
チェック柄のトートバッグ
白×グレーのチェック柄。カジュアルで使いやすいデザインです。
ベージュのショルダーバッグ
斜めがけできる、シンプルなショルダーバッグ。
ストライプ柄のバッグ
茶色×白のストライプ柄。
バッグの需要
東南アジアでは、バッグは実用品として高い需要があります。
- 通学・通勤に
- 買い物に
- 荷物の持ち運びに
アクセサリー類
小さな飾り物
緑色の鳥のチャームや、その他のアクセサリーパーツが入っていました。
ファッション小物
- バッグチャーム
- キーホルダー
- アクセサリー
女性や子どもたちに人気のアイテムです。
新品を寄付することの意義
もったいない精神
日本には「もったいない」という素晴らしい精神があります。
買ったけど使わなかったもの
- サイズが合わなかった服
- デザインが思っていたのと違った服
- プレゼントでもらったけど好みじゃなかった服
これらを捨てずに、誰かに使ってもらう。それが寄付です。
新品の特別な価値
受け取る側の喜び
新品の服やグッズを受け取ることは、特別な体験です。
- 誰も着ていない、清潔な服
- タグが付いたままの、特別感
- 「自分のために用意された」という感覚
発展途上国の子どもたちにとって、新品の服は貴重な贈り物です。
知育玩具の重要性
遊びを通じた学び
木製ブロックのような知育玩具は、子どもたちの発達に大きな役割を果たします。
手先の発達
- ブロックをつかむ
- 積み上げる
- バランスを取る
これらの動作が、手先の器用さを育てます。
思考力の発達
- どう組み立てるか考える
- 失敗から学ぶ
- 問題解決能力を養う
社会性の発達
- 友達と一緒に遊ぶ
- 協力して作る
- 順番を守る
多様な品物の価値
それぞれの品物が誰かの役に立つ
今回のように、様々なカテゴリーの品物が集まることで、幅広いニーズに対応できます。
新品の衣類
→ 特別な日の服として
木製ブロック
→ 保育園や学校の教材として
バッグ類
→ 通学や買い物の必需品として
寄付のハードルを下げる
新品でも寄付していい
「新品だから、もったいない」
そう思って、クローゼットに眠らせている服はありませんか?
使わないなら、寄付
あなたが着ない服は、誰かが着てくれます。
罪悪感なく手放せる
捨てるのではなく、寄付なら罪悪感がありません。
よくあるご質問
Q: 新品タグ付きの服を寄付するのはもったいない?
A: いいえ。着ない服をクローゼットに眠らせておく方がもったいないです。誰かに着てもらいましょう。
Q: 木製玩具は古くても大丈夫?
A: はい。破損がなければ、古いものでも問題ありません。
Q: おもちゃの箱がなくても寄付できますか?
A: はい。箱がなくても、おもちゃ本体があれば大丈夫です。
Q: バッグは汚れていても良い?
A: 軽い汚れなら問題ありませんが、ひどい汚れや破損があるものは受け付けられません。
リサイクルはまちゃんでの不用品寄付の流れ

寄付の流れ
① 梱包・準備
お送りいただく品物の状態に合わせ梱包してください。
直接お持ち込みの場合も、移動中の破損を防ぐため適切な梱包をおすすめします。
② 発送または直接お持ち込み
発送の場合
ご自宅への集荷依頼やお近くの配送センターから弊社へお送りください
送料はお客様にご負担をお願いしております
送り状の品名欄には具体的に「衣類」「おもちゃ」などと記載ください
※「寄付品」「不用品」などの記載は運送会社側で書き直しになる場合があります
直接お持ち込みの場合 受付時間内に下記拠点へお越しください。
【リサイクルはまちゃん】
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町1-7-7
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん岡山営業所】
〒709-0855
岡山県岡山市東区瀬戸町沖240-1-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん千葉営業所】
〒278-0051
千葉県野田市七光台427-12-A-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん京田辺ヤード】
〒610-0343
京都府京田辺市大住責谷55番地1
電話:0120-514-420
③ 各種支援団体への寄付
孤児院施設等の各種支援団体へ弊社から寄付を行います。
寄付情報については活動報告にて公開致します。
寄付可能な品物について
当店では、様々な不用品を寄付して東南アジアの子供達を笑顔にする取り組みを行っております。
お家にあるいらなくなった不用品を寄付しませんか?
- ゲーム機
- 玩具・ぬいぐるみ
- ベビー用品
- ファッション雑貨
- キッチン用品
- 食器
- カバン・衣類・靴
- 楽器・音響機器
- 釣具
- アウトドア用品
- 工具・農機具
- 家電
- カメラ・電化製品
- 腕時計
- スポーツ用品
- 雑貨・その他
【家具の処分・引き取りをお考えの方へ】
家具の引き取りをご希望の方は、家具の横、正面、机なら上からなど全体がわかるように写真をLINEまたはメールでお送りください。
事前に写真を確認させていただき、引き取りが可能か判断させていただきます。
【家電の処分・寄付をお考えの方へ】
家電は再利用可能なものが多いです。
ただし、冷蔵庫、テレビ、洗濯機については、種類や状態によっては引き取りが難しい場合がございます。
これらの家電の引き取るを希望される場合は、お手数ですが一度お問い合わせください。
※ひどく汚れている・破けているなどの修復不可能な不用品に関しては、寄付できる状態ではないため処分いたします。
海外へ輸出できない不用品については弊社が国内でリユース販売し、
その売上金の一部をワクチン寄付や国内外の各団体等への支援金として活用いたします。
まとめ:眠っている新品に新しい命を




今回ご紹介した寄付品には、新品タグ付きの衣類、カラフルな木製ブロック、実用的なバッグなど、多様な品物が含まれていました。
特に、一度も着ていない新品の服。クローゼットに眠らせておくより、海を越えて誰かに着てもらう方が、服も幸せなのではないでしょうか。
木製ブロックは、子どもたちの創造力を育む大切な玩具として活躍します。
あなたのクローゼットにも、タグ付きの服はありませんか?
子どもが遊ばなくなったおもちゃはありませんか?
それらに、新しい命を吹き込んでみませんか?
