9月総括|この月にいただいた不用品寄付のご報告

皆さま、いつもリサイクルはまちゃんの活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
9月も多くの皆さまから温かいご支援をいただき、たくさんの不用品をお預かりすることができました。
今月お送りいただいた品物たちをご紹介すると共に、これから不用品寄付をお考えの方に向けて、私たちのサービスについて詳しくご紹介させていただきます。
\不用品寄付をお考えの方へ/
リサイクルはまちゃんの活動について
私たちリサイクルはまちゃんは、「捨てるのはもったいない」「まだ使えるものを必要な人に届けたい」という想いから始まった活動です。
お家の中で眠っている不用品を、東南アジアの子どもたちや国内外の支援団体を通じて、本当に必要としている方々にお届けしています。
単なる不用品回収業者ではなく、皆さまの大切な品物に「第二の人生」を与える架け橋として活動しています。
一つ一つの品物には、元の持ち主の方の思い出や愛情が込められています。
その気持ちを大切にしながら、新しい持ち主の元で再び輝けるよう、責任を持って取り扱わせていただいています。
今月届いた寄付品たち
お子様向けのおもちゃ・遊具


9月は特にお子様向けのアイテムを多くいただきました。
滑り台やプレイジム
お子さまが成長されて使わなくなった滑り台は、新しい家庭で再び子どもたちの笑顔を生み出してくれることでしょう。安全性を確認した上で、次のご家庭にお届けします。
ままごと用キッチンセット
ピンク色の可愛らしいキッチンセットは、まだまだ美品の状態でした。調理器具も一式揃っており、子どもたちの創造力を育む素晴らしいおもちゃです。
LEGOブロックと建物模型
創造性を育むLEGOブロックや、精巧に作られた建物の模型もお預かりしました。これらは東南アジアの子どもたちにとって、日本の技術や文化に触れる貴重な機会にもなります。
ゲーム機器
アンパンマンの知育玩具など、お子さまの発達を促進する電子玩具も多数いただきました。動作確認を行った上で、新しいお子さまにお届けします。
工具・作業用品


万力やクランプ類
DIY愛好家の方から、まだまだ使える工具類をお預かりしました。これらの工具は、発展途上国で職業訓練や小規模な製造業に携わる方々にとって非常に価値の高いものです。一つの工具が、誰かの生計を支える手助けになるかもしれません。
各種作業工具
写真の工具箱には、様々な精密工具が整理されて入っていました。前の持ち主の方が大切に使われていたことが伝わってくる、状態の良い工具ばかりです。
日用品・生活雑貨


キッチン用品・食器
実用的なキッチンアイテムは、どの家庭でも重宝されます。特に新生活を始める方や、災害復興地域の方々にとって、これらの日用品は生活の基盤を支える大切なものになります。
収納ボックス・整理用品
LEGOブロックのような収納ボックスは、子どものおもちゃ整理だけでなく、様々な用途で活用できます。整理整頓は世界共通のニーズです。
バッグ・ファッション小物
様々なデザインのバッグや小物入れもいただきました。機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムは、新しい持ち主の日常を豊かにしてくれるでしょう。
お風呂マット・生活用品
日常生活で使える実用品は、特に需要が高いアイテムです。清潔で安全な生活環境作りに欠かせません。
スポーツ用品

今月の特に印象的なアイテムは、ENUFF SKATEBOARDS CO.のスケートボードです。
美しい木目のデッキで、まだ使用感も少なく、非常に状態の良いものでした。
スケートボードは世界中の若者に愛されるスポーツ用品で、運動能力の向上だけでなく、チャレンジ精神や創造性を育む素晴らしい道具です。
各地からのお心遣い
今月も大阪、岡山、千葉、京都など、全国各地から宅配便でお送りいただいた荷物の数々。
それぞれの荷物には、送り主の方の丁寧な梱包と、寄付への想いが込められていました。
段ボールに貼られた配送伝票を見ると、個人のお客様だけでなく、企業様からのご寄付もあり、社会全体で支え合う気持ちが表れています。
これから不用品寄付をお考えの方へ
なぜ不用品寄付なのか?
環境への配慮
まだ使えるものを廃棄するのではなく、必要な人に届けることで、ゴミの削減と資源の有効活用を実現します。一人一人の小さな行動が、地球環境の保護につながります。
社会貢献の実感
ご自宅で不要になったものが、世界のどこかで本当に必要としている人の手に渡る。この循環こそが、真の社会貢献です。
心の整理
物を手放す時、それまでの思い出に感謝し、新しい人生を歩む準備ができます。単に捨てるのではなく、「誰かの役に立つ」という前向きな気持ちで手放せることは、心の負担も軽くします。
どんなものが寄付できるの?
家庭にある様々なアイテム お家を見回してみてください。使わなくなったけれど、まだ十分使えるものはありませんか?
子どもが成長して使わなくなったおもちゃ
サイズが合わなくなった衣類や靴
買い替えで不要になった家電製品
趣味が変わって使わなくなったスポーツ用品
引っ越しで不要になった家具や雑貨
重複してしまった食器やキッチン用品
意外な価値があるもの 一見「これも寄付できるの?」と思うようなものも、実は大変喜ばれることがあります。
古い工具(職業訓練に活用)
楽器(音楽教育に貢献)
本や雑誌(日本語教育の教材として)
初めての方も安心!寄付の始め方
1. まずは品物の確認
寄付を考えている品物が、本当に他の人にとって有用かを確認しましょう。汚れや破損がひどいものは、修復してからお送りいただくか、残念ながら寄付には適さない場合があります。
2. 適切な梱包
壊れやすいものは緩衝材で包み、重いものは底の丈夫な箱を使用してください。配送中の破損を防ぐため、梱包は重要なポイントです。
3. 発送方法の選択
宅配便での発送(全国対応)
直接お持ち込み(大阪・岡山・千葉・京都の各拠点)
4. 送料について
恐れ入りますが、送料はお客様のご負担をお願いしております。しかし、その送料以上の価値ある社会貢献ができることをお約束いたします。
リサイクルはまちゃんでの不要品寄付の流れ

① 梱包・準備
お送りいただく品物の状態に合わせ梱包してください。
直接お持ち込みの場合も、移動中の破損を防ぐため適切な梱包をおすすめします。
② 発送または直接お持ち込み
発送の場合
ご自宅への集荷依頼やお近くの配送センターから弊社へお送りください
送料はお客様にご負担をお願いしております
送り状の品名欄には具体的に「衣類」「おもちゃ」などと記載ください
※「寄付品」「不用品」などの記載は運送会社側で書き直しになる場合があります
直接お持ち込みの場合 受付時間内に下記拠点へお越しください。
【リサイクルはまちゃん】
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町1-7-7
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん岡山営業所】
〒709-0855
岡山県岡山市東区瀬戸町沖240-1-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん千葉営業所】
〒278-0051
千葉県野田市七光台427-12-A-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん京田辺ヤード】
〒610-0343
京都府京田辺市大住責谷55番地1
電話:0120-514-420
③ 各種支援団体への寄付
孤児院施設等の各種支援団体へ弊社から寄付を行います。
寄付情報については活動報告にて公開致します。
寄付可能な品物について
当店では、様々な不用品を寄付して東南アジアの子供達を笑顔にする取り組みを行っております。
お家にあるいらなくなった不用品を寄付しませんか?
- ゲーム機
- 玩具・ぬいぐるみ
- ベビー用品
- ファッション雑貨
- キッチン用品
- 食器
- カバン・衣類・靴
- 楽器・音響機器
- 釣具
- アウトドア用品
- 工具・農機具
- 家電
- カメラ・電化製品
- 腕時計
- スポーツ用品
- 雑貨・その他
【家具の処分・引き取りをお考えの方へ】
家具の引き取りをご希望の方は、家具の横、正面、机なら上からなど全体がわかるように写真をLINEまたはメールでお送りください。
事前に写真を確認させていただき、引き取りが可能か判断させていただきます。
【家電の処分・寄付をお考えの方へ】
家電は再利用可能なものが多いです。
ただし、冷蔵庫、テレビ、洗濯機については、種類や状態によっては引き取りが難しい場合がございます。
これらの家電の引き取るを希望される場合は、お手数ですが一度お問い合わせください。
※ひどく汚れている・破けているなどの修復不可能な不用品に関しては、寄付できる状態ではないため処分いたします。
海外へ輸出できない不用品については弊社が国内でリユース販売し、
その売上金の一部をワクチン寄付や国内外の各団体等への支援金として活用いたします。
まとめ




9月も皆さまの温かいご支援のおかげで、多くの品物を必要としている方々へお届けすることができます。
一つ一つのお品物に込められた皆さまの思いを大切に、責任を持って次の方へとつなげてまいります。
不用品寄付は、単なる「いらないものの処分」ではありません。
それは、世界中の人々とつながり、支え合うための架け橋です。
皆さまの小さな一歩が、誰かの大きな希望になります。
これから寄付をお考えの方も、継続的にご支援いただいている方も、私たちと一緒に「もったいない」を「ありがとう」に変える活動を続けていきましょう。
10月も引き続き、皆さまのご協力をお待ちしております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話やメールでお問い合わせください。スタッフ一同、心を込めて対応させていただきます。