【大阪】おもちゃの持ち込み寄付をいただきました|直接お持ち込みのメリットとは

大阪・枚方の拠点に、たくさんのおもちゃを直接お持ち込みいただきました。
段ボール箱いっぱいに詰められた、様々な種類のおもちゃたち。
阪神タイガースのマスコット人形、ミニオンズのおもちゃ、パズル、絵本、ぬいぐるみなど、お子さまの成長とともに集まってきたであろう品々です。
丁寧に梱包され、大切に使われていたことが伝わってくる状態の良さ。
わざわざお時間を作って、直接お持ち込みいただいたことに、心から感謝いたします。
今回は、この寄付品のご紹介とともに、「直接持ち込み寄付」のメリットについてお話しさせていただきます。
\不用品寄付をお考えの方へ/
今回お預かりした寄付品のご紹介
スポーツ関連グッズ
阪神タイガースのマスコット人形
黄色と黒のストライプユニフォームを着た、トラッキーのぬいぐるみ。阪神タイガースファンのお子さまが大切にされていたのでしょう。スポーツを通じた応援の心は、世界共通です。
野球文化のある国や地域では、こうしたマスコットグッズは子どもたちの憧れの対象となります。
キャラクターおもちゃ
ミニオンズシリーズ
人気キャラクター「ミニオンズ」のおもちゃ箱やグッズ。カラフルで楽しいデザインは、世界中の子どもたちに愛されています。
知育玩具・絵本
パズル類
数字や形を学べるパズルは、遊びながら学習できる優れた教材です。保育園や幼稚園での教育にも活用されます。
絵本
日本語の絵本は、海外の日本語学習施設や、日本文化に興味を持つ施設で重宝されます。
プラスチック製おもちゃ
建物のおもちゃ 組み立てたり、ごっこ遊びに使えるプラスチック製のおもちゃ。創造力を育む遊びに最適です。
その他のおもちゃ
青い恐竜のキャラクター 目がくりくりとした、可愛らしい恐竜のキャラクターグッズ。子どもたちの想像力を刺激する、楽しいおもちゃです。
包装されたままの品々 未使用または未開封のおもちゃも多数含まれていました。これらは特に状態が良く、すぐに次の子どもたちに届けることができます。
持ち込み寄付のメリット
今回のように、直接お持ち込みいただく寄付には、様々なメリットがあります。
1. 送料の節約
コスト面での利点
宅配便で送る場合、箱のサイズや重さによって送料が発生します。直接お持ち込みいただければ、送料は一切かかりません。
特に、大量のおもちゃや、重量のあるものを寄付される場合は、持ち込みの方が経済的です。
2. 梱包の手間が軽減
簡易梱包でOK
配送を考慮した厳重な梱包は不要です。運搬中に崩れない程度の簡易的な梱包で十分なので、準備の手間が省けます。
3. すぐに寄付完了
その場で完結
発送の場合は、集荷や発送手続きが必要ですが、持ち込みならその場で寄付が完了します。「今日中に片付けたい」という方にも便利です。
4. 直接お話できる安心感
スタッフと対面
「この寄付品は大丈夫かな?」という不安があれば、その場でスタッフに確認できます。また、寄付の流れや活用方法について直接お聞きいただけるので、安心感があります。
5. ドライブがてら、ついでに
お出かけの一環として
大阪府内や近隣府県にお住まいの方なら、お買い物やドライブのついでに立ち寄ることも可能です。
6. 大型品や大量品も対応可能
車で運べる量なら
宅配便では送りにくい大型のおもちゃや、段ボール箱が何箱もあるような大量の寄付も、車でお持ち込みいただければスムーズです。
7. 環境への配慮
配送エネルギーの削減
近隣の方が直接持ち込むことで、配送トラックの燃料消費を削減でき、環境負荷の軽減にも繋がります。
リサイクルはまちゃんでの不要品寄付の流れ

① 梱包・準備
お送りいただく品物の状態に合わせ梱包してください。
直接お持ち込みの場合も、移動中の破損を防ぐため適切な梱包をおすすめします。
② 発送または直接お持ち込み
発送の場合
ご自宅への集荷依頼やお近くの配送センターから弊社へお送りください
送料はお客様にご負担をお願いしております
送り状の品名欄には具体的に「衣類」「おもちゃ」などと記載ください
※「寄付品」「不用品」などの記載は運送会社側で書き直しになる場合があります
直接お持ち込みの場合 受付時間内に下記拠点へお越しください。
【リサイクルはまちゃん】
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町1-7-7
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん岡山営業所】
〒709-0855
岡山県岡山市東区瀬戸町沖240-1-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん千葉営業所】
〒278-0051
千葉県野田市七光台427-12-A-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん京田辺ヤード】
〒610-0343
京都府京田辺市大住責谷55番地1
電話:0120-514-420
③ 各種支援団体への寄付
孤児院施設等の各種支援団体へ弊社から寄付を行います。
寄付情報については活動報告にて公開致します。
寄付可能な品物について
当店では、様々な不用品を寄付して東南アジアの子供達を笑顔にする取り組みを行っております。
お家にあるいらなくなった不用品を寄付しませんか?
- ゲーム機
- 玩具・ぬいぐるみ
- ベビー用品
- ファッション雑貨
- キッチン用品
- 食器
- カバン・衣類・靴
- 楽器・音響機器
- 釣具
- アウトドア用品
- 工具・農機具
- 家電
- カメラ・電化製品
- 腕時計
- スポーツ用品
- 雑貨・その他
【家具の処分・引き取りをお考えの方へ】
家具の引き取りをご希望の方は、家具の横、正面、机なら上からなど全体がわかるように写真をLINEまたはメールでお送りください。
事前に写真を確認させていただき、引き取りが可能か判断させていただきます。
【家電の処分・寄付をお考えの方へ】
家電は再利用可能なものが多いです。
ただし、冷蔵庫、テレビ、洗濯機については、種類や状態によっては引き取りが難しい場合がございます。
これらの家電の引き取るを希望される場合は、お手数ですが一度お問い合わせください。
※ひどく汚れている・破けているなどの修復不可能な不用品に関しては、寄付できる状態ではないため処分いたします。
海外へ輸出できない不用品については弊社が国内でリユース販売し、
その売上金の一部をワクチン寄付や国内外の各団体等への支援金として活用いたします。
持ち込み寄付、始めてみませんか?




「おもちゃを寄付したいけど、送料がもったいない」 「梱包が面倒で、なかなか実行に移せない」 「大量にあって、送るのが大変」
そんな風に思っている方は、ぜひ直接お持ち込みください。
お休みの日のドライブがてら、お買い物のついでに。気軽にお立ち寄りいただけます。
あなたの「もう使わない」が、誰かの「嬉しい」に変わる瞬間を、私たちがお手伝いさせていただきます。