携帯ゲーム機の寄付|夏休みの相棒を次の子供たちへ

夏休みも残り1週間ほどとなり、この夏に子供たちの相棒として活躍した携帯ゲーム機を片付ける時期になりました。
「新しい機種を買ったので古いものが不要になった」「子供が成長してゲームへの興味が変わった」「故障はしていないけれど、もう使わなくなった」そんな携帯ゲーム機はありませんか?
本日は、夏休み期間中に子供たちの大切な相棒として活躍した携帯ゲーム機の寄付について、過去の事例をもとにご紹介いたします。
\不用品寄付をお考えの方へ/
夏休みの相棒だった携帯ゲーム機たち
夏休み期間中、多くの子供たちが携帯ゲーム機と共に過ごしました。
過去に私たちにご寄付いただいた携帯ゲーム機には、以下のようなものがあります。
任天堂シリーズ
Nintendo Switch:家族みんなで楽しめる最新の人気機種
Nintendo 3DS/2DS:長年愛され続けている携帯専用機
Nintendo DS Lite:シンプルで使いやすい定番機種
ゲームボーイシリーズ:懐かしい世代にとっての思い出の機種
ソニーシリーズ
PlayStation Portable (PSP):高性能で大人も楽しめる機種
PlayStation Vita:美しいグラフィックが特徴の携帯機
その他の携帯ゲーム機
レトロゲーム機:昔懐かしいゲームが楽しめる復刻版
学習用ゲーム機:勉強とゲームが一体になった教育向け機器
夏休みでの携帯ゲーム機の役割
夏休み期間中、携帯ゲーム機は子供たちにとって特別な存在でした
長時間の娯楽相手
長い夏休み期間中の退屈しのぎ
友達と会えない日の一人遊びの相手
雨の日や暑すぎて外出できない日の室内娯楽
家族・友達とのコミュニケーション
兄弟姉妹との協力プレイ
友達同士での対戦や交換
家族みんなでのパーティーゲーム
旅行・移動時の必需品
帰省時の長距離移動のお供
家族旅行での車内や電車内の時間つぶし
宿泊先での夜の楽しみ
新しい体験・学習の機会
新作ゲームでの新鮮な体験
パズルゲームでの論理的思考の向上
RPGでの読解力や計算力の向上
携帯ゲーム機が海外の子供たちの新しい相棒に
ご寄付いただいた携帯ゲーム機は、私たちの手で丁寧に動作確認・清掃を行った後、海外の支援団体を通じて、娯楽の機会が限られている地域の人たちのもとへお届けします。
携帯ゲーム機は海外でも以下のような価値を提供します
海外へ輸出できないゲーム機については、弊社が国内でリユース販売し、その売上金の一部をワクチン寄付や海外の支援団体等への支援金として活用いたします。
リサイクルはまちゃんでのゲーム機寄付の流れ


ゲーム機寄付をお考えの皆様に、私たちの寄付の流れをご紹介します。
① ゲーム機の梱包
事前のお申し込みは不要です。
段ボールや紙袋など発送できる状態での梱包をお願いいたします。
本体の他に、充電器やケーブル類もございましたら一緒にお送りください。個人データは事前に削除していただくことをおすすめします。
② 発送または直接お持ち込み
発送の場合
ご自宅への集荷依頼やお近くの配送センターから弊社へお送りください
送料はお客様にご負担をお願いしております
送り状の品名欄には具体的に「ゲーム機」「電子機器」などと記載ください
※「寄付品」「不用品」などの記載は運送会社側で書き直しになる場合があります
直接お持ち込みの場合 受付時間内に下記拠点へお越しください。
【リサイクルはまちゃん】
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町1-7-7
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん岡山営業所】
〒709-0855
岡山県岡山市東区瀬戸町沖240-1-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん千葉営業所】
〒278-0051
千葉県野田市七光台427-12-A-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん京田辺ヤード】
〒610-0343
京都府京田辺市大住責谷55番地1
電話:0120-514-420
③ 支援団体への寄付
お預かりしたゲーム機は、適切な動作確認・清掃後、海外の孤児院等の支援団体へ寄付いたします。寄付先と活動内容は定期的に当サイトの活動報告ページで公開しています。
リサイクルはまちゃんに寄付できる品物
私たちでは、今回のようなゲーム機をはじめ、様々な不用品を寄付として受け付けています
ゲーム機(本体、ソフト、周辺機器、コントローラーなど)
ベビー用品・ファッション雑貨
アウトドア用品・キャンプ用品
カメラ・電化製品・腕時計
※ひどく汚れている・破けているなどの修復不可能な不用品に関しては、寄付できる状態ではないため処分いたします。
海外へ輸出できない不用品については弊社が国内でリユース販売し、
その売上金の一部をワクチン寄付や国内外の各団体等への支援金として活用いたします。
【家具の処分・引き取りをお考えの方へ】
家具の引き取りをご希望の方は、家具の横、正面、机なら上からなど全体がわかるように写真をLINEまたはメールでお送りください。
事前に写真を確認させていただき、引き取りが可能か判断させていただきます。
【家電の処分・引き取りをお考えの方へ】
家電は再利用可能なものが多いです。
ただし、冷蔵庫、テレビ、洗濯機については、種類や状態によっては引き取りが難しい場合がございます。
これらの家電の引き取るを希望される場合は、お手数ですが一度お問い合わせください。
まとめ
夏休みの終わりは、子供たちの大切な相棒だった携帯ゲーム機を見直す機会でもあります。
「新しい機種に買い替えた」「子供が成長して興味が変わった」「故障はしていないけれど使わなくなった」そんな携帯ゲーム機がございましたら、ぜひリサイクルはまちゃんのゲーム機寄付をご検討ください。
この夏、お子様の相棒として活躍した携帯ゲーム機が、海外の子供たちの新しい相棒となり、言葉や文化を越えて笑顔と楽しい時間を提供できることを、私たちは心から願っています。
夏の思い出と共に過ごしたゲーム機に、新しい活躍の場を提供する社会貢献として、ゲーム機寄付をぜひご検討ください。