夏のキッチン用品寄付|かき氷器・そうめん流し器の有効活用

8月も下旬に入り、この夏に活躍したキッチン用品を片付け始める時期になりました。
「今年は張り切ってかき氷器を買ったけれど、思ったより使わなかった」「そうめん流し器を購入したものの、一度使っただけで収納に困っている」といった経験はありませんか?
本日は、夏の季節限定で使われがちなキッチン用品について、どのような活用方法があるかをご紹介いたします。
夏の季節限定キッチン用品の現状
夏になると、多くのご家庭で以下のような季節限定のキッチン用品が活躍します
夏の冷たい料理・デザート用品
かき氷器:家庭用の手動式から電動式まで様々なタイプ
アイスクリームメーカー:手作りアイスを楽しむための機器
冷製スープ用のブレンダー:ガスパチョやビシソワーズ作りに
製氷器具:特殊な形の氷を作る道具
夏の麺料理専用品
そうめん流し器:家族での楽しい食事演出に
冷麺用の器具:冷やし中華やざるそば専用の道具
麺切り包丁:手打ちそうめんや冷うどん作りに
夏の保存・冷却用品
保冷容器:お弁当や飲み物の温度管理に
真空パック器:夏野菜の保存に
ピクルス用の瓶:夏野菜の酢漬け保存に
アウトドア・バーベキュー用品
ポータブル調理器具:キャンプやバーベキュー用
保冷バッグ:外出先での食材管理に
アウトドア用食器:プラスチック製の軽量食器
季節限定キッチン用品によくある課題
夏の季節限定キッチン用品には、以下のような共通の課題があります
使用頻度の問題
購入時は楽しみにしていたが、実際は数回しか使わない
準備や片付けが面倒で、結局使わなくなる
家族の反応が思ったほど良くなかった
収納スペースの問題
季節限定品は収納場所に困りがち
大きさや形状が特殊で、収納に工夫が必要
1年のうち数ヶ月しか使わないのに場所を取る
メンテナンスの問題
使用後の清掃が複雑
長期保管時のカビや劣化が心配
機械式の場合、故障のリスク
キッチン用品が海外で新たな活躍
このような夏の季節限定キッチン用品も、海外では年間を通して重宝される場合があります。
私たちリサイクルはまちゃんでは、ご寄付いただいたキッチン用品を海外のリサイクルショップ等に送り、現地での食事作りや子供たちの楽しい食事時間に活用していただいています。
特に以下のような活用方法があります
気候の違いを活かした活用:年中暑い地域では冷たい食べ物が重宝される
食事の楽しさの提供:特別な調理器具で子供たちの食事時間を楽しく演出
調理教育の教材:様々な調理器具で子供たちの料理への興味を育む
栄養改善の支援:多様な調理方法で食事のバリエーションを増やす
海外へ輸出できないキッチン用品については、弊社が国内でリユース販売し、その売上金の一部をワクチン寄付や海外の支援団体等への支援金として活用いたします。
リサイクルはまちゃんでのキッチン用品寄付の流れ


キッチン用品寄付をお考えの皆様に、私たちの寄付の流れをご紹介します。
① キッチン用品の梱包
事前のお申し込みは不要です。
段ボールや紙袋など発送できる状態での梱包をお願いいたします。
電動機器の場合は、可能であれば取扱説明書も一緒にお送りください。
刃物類は新聞紙などで包み、安全に梱包してください。
② 発送または直接お持ち込み
発送の場合
ご自宅への集荷依頼やお近くの配送センターから弊社へお送りください
送料はお客様にご負担をお願いしております
送り状の品名欄には具体的に「調理器具」「キッチン用品」などと記載ください
※「寄付品」「不用品」などの記載は運送会社側で書き直しになる場合があります
直接お持ち込みの場合 受付時間内に下記拠点へお越しください。
直接お持ち込みの場合 受付時間内に下記拠点へお越しください。
【リサイクルはまちゃん】
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町1-7-7
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん岡山営業所】
〒709-0855
岡山県岡山市東区瀬戸町沖240-1-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん千葉営業所】
〒278-0051
千葉県野田市七光台427-12-A-101
電話:0120-514-420
【リサイクルはまちゃん京田辺ヤード】
〒610-0343
京都府京田辺市大住責谷55番地1
電話:0120-514-420
③ 支援団体への寄付
お預かりしたキッチン用品は、適切な清掃・点検後、海外の孤児院等の支援団体へ寄付いたします。
寄付先と活動内容は定期的に当サイトの活動報告ページで公開しています。
リサイクルはまちゃんに寄付できる品物
私たちでは、今回のようなキッチン用品をはじめ、様々な不用品を寄付として受け付けています
キッチン用品(調理器具、保存容器、計量器具、専用調理機器など)
食器(お皿、茶碗、グラス、カップ類など)
ベビー用品・ファッション雑貨
アウトドア用品・キャンプ用品
カメラ・電化製品・腕時計
※ひどく汚れている・破けているなどの修復不可能な不用品に関しては、寄付できる状態ではないため処分いたします。
海外へ輸出できない不用品については弊社が国内でリユース販売し、
その売上金の一部をワクチン寄付や国内外の各団体等への支援金として活用いたします。
【家具の処分・引き取りをお考えの方へ】
家具の引き取りをご希望の方は、家具の横、正面、机なら上からなど全体がわかるように写真をLINEまたはメールでお送りください。
事前に写真を確認させていただき、引き取りが可能か判断させていただきます。
【家電の処分・引き取りをお考えの方へ】
家電は再利用可能なものが多いです。
ただし、冷蔵庫、テレビ、洗濯機については、種類や状態によっては引き取りが難しい場合がございます。
これらの家電の引き取るを希望される場合は、お手数ですが一度お問い合わせください。
まとめ
夏の終わりは、季節限定のキッチン用品を見直す絶好の機会です。
「今年は思ったより使わなかった」「収納場所に困っている」「来年も使うかどうか分からない」そんなかき氷器やそうめん流し器などの夏のキッチン用品がございましたら、ぜひリサイクルはまちゃんのキッチン用品寄付をご検討ください。
季節限定で使わなくなったキッチン用品も、気候の異なる海外では年間を通して活用され、子供たちの楽しい食事時間や栄養改善に貢献できます。
夏の思い出と共に活躍したキッチン用品に、新しい活躍の場を提供する社会貢献として、キッチン用品寄付をぜひご検討ください。