活動報告

夏休み終盤のおもちゃ寄付|使わなくなったおもちゃを次の子供たちへ

夏休みも終盤に入り、新学期を前に子供部屋の整理を始められるご家庭も多いのではないでしょうか。
この時期になると「小さい頃はよく遊んでいたけれど、最近は手に取らないおもちゃ」が見つかることがよくあります。

本日は、そんな夏休み期間中の子供部屋整理でよく見つかるおもちゃについて、過去に私たちリサイクルはまちゃんにご寄付いただいた実際の事例をもとにご紹介いたします。

子供たちから愛されたぬいぐるみたち

こちらは過去に当店にご寄付いただいたぬいぐるみ・おもちゃ類を集めたものです。
夏休みの子供部屋整理でよく見つかる、様々なキャラクターのぬいぐるみが勢揃いしています。

写真をご覧いただくと、子供たちに大人気のキャラクターたちがたくさん写っています。

ディズニーキャラクター:ドナルドダック(青い帽子のキャラクター)をはじめとした、長年愛され続けているキャラクターたち

ポケモンシリーズ:黄色いピカチュウなど、ゲームやアニメで人気のポケモンキャラクター

アニメキャラクター:青いスティッチや、様々なアニメ作品のキャラクターたち

オリジナルキャラクター:茶色いクマや白いウサギなど、シンプルで愛らしい動物のぬいぐるみ

どのぬいぐるみも、子供たちに大切にされていたことが伝わってくる、温かみのある表情をしています。

夏休み終盤に見つかりやすいおもちゃ

夏休みの子供部屋整理では、子供の成長と共に以下のようなおもちゃが見つかることが多くあります。

成長に伴い卒業したおもちゃ

幼児期に愛用していたぬいぐるみ
小学校低学年で遊んでいた知育玩具
興味の変化で使わなくなったキャラクターグッズ

サイズアウトしたおもちゃ

体が大きくなって使えなくなった乗り物系おもちゃ
手先が器用になって簡単すぎるパズルや積み木
年齢制限を超えたベビー向けおもちゃ

ブーム終了後のおもちゃ

一時期夢中になっていたカードゲーム
流行が過ぎたキャラクターグッズ
集めていたシリーズもののおもちゃ

重複・似たようなおもちゃ

同じキャラクターのぬいぐるみが複数
機能の似た電子おもちゃ
遊び方が重複するボードゲーム

おもちゃが新しい子供たちのもとへ

ご寄付いただいたこれらのおもちゃは、私たちの手で丁寧に清掃・点検を行った後、海外の孤児院や支援団体を通じて、新しい子供たちのもとへお届けします。

特にぬいぐるみは、言葉の壁を越えて子供たちの心を癒してくれる大切な存在です。
キャラクターものは世界中で愛されているため、どこの国の子供たちにも喜んでもらえます。

また、知育玩具やブロック類は、遊びながら学習できる貴重な教材として、教育支援活動にも活用されています。

リサイクルはまちゃんでのおもちゃ寄付の流れ

おもちゃ寄付をお考えの皆様に、私たちの寄付の流れをご紹介します。

① おもちゃの梱包

事前のお申し込みは不要です。
段ボールや紙袋など発送できる状態での梱包をお願いいたします。
ぬいぐるみは圧縮せず、ふんわりとした状態で梱包してください。
電子おもちゃの場合は、可能であれば電池を抜いてお送りください。

② 発送または直接お持ち込み

発送の場合

※「寄付品」「不用品」などの記載は運送会社側で書き直しになる場合があります
ご自宅への集荷依頼やお近くの配送センターから弊社へお送りください

送料はお客様にご負担をお願いしております
送り状の品名欄には具体的に「ぬいぐるみ」「玩具」などと記載ください

>寄付の流れを詳しく見る

>発送方法を詳しく見る

直接お持ち込みの場合 受付時間内に下記拠点へお越しください。

【リサイクルはまちゃん】
〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町1-7-7
電話:0120-514-420

大阪で不用品寄付をお考えの方は

【リサイクルはまちゃん岡山営業所】
〒709-0855
岡山県岡山市東区瀬戸町沖240-1-101
電話:0120-514-420

岡山で不用品寄付をお考えの方は

【リサイクルはまちゃん千葉営業所】
〒278-0051
千葉県野田市七光台427-12-A-101
電話:0120-514-420

千葉で不用品寄付をお考えの方は

【リサイクルはまちゃん京田辺ヤード】
〒610-0343
京都府京田辺市大住責谷55番地1
電話:0120-514-420

京都で不用品寄付をお考えの方は

③ 支援団体への寄付

お預かりしたおもちゃは、適切な清掃・選別後、各種支援団体へ寄付いたします。
寄付先と活動内容は定期的に当サイトの活動報告ページで公開しています。

リサイクルはまちゃんに寄付できる品物

私たちでは、今回のようなおもちゃ・ぬいぐるみをはじめ、様々な不用品を寄付として受け付けています。

スポーツ用品雑貨・その他

玩具ぬいぐるみ(キャラクターもの、知育玩具、ボードゲームなど)

ゲーム機(ゲーム本体、ソフト、周辺機器など)

ベビー用品・ファッション雑貨

キッチン用品食器

カバン衣類

楽器音響機器釣具

アウトドア用品・キャンプ用品

工具・農機具・家電

カメラ・電化製品・腕時計

お送りいただけないもの

海外へ輸出できない不用品については弊社が国内でリユース販売し、
その売上金の一部をワクチン寄付や国内外の各団体等への支援金として活用いたします。

【家具の処分・引き取りをお考えの方へ】

家具の引き取りをご希望の方は、家具の横、正面、机なら上からなど全体がわかるように写真をLINEまたはメールでお送りください。
事前に写真を確認させていただき、引き取りが可能か判断させていただきます。

【家電の処分・引き取りをお考えの方へ】

家電は再利用可能なものが多いです。
ただし、冷蔵庫、テレビ、洗濯機については、種類や状態によっては引き取りが難しい場合がございます。
これらの家電の引き取るを希望される場合は、お手数ですが一度お問い合わせください。

>取扱品目を詳しく見る

まとめ

夏休み終盤の子供部屋整理は、おもちゃを見直す絶好の機会です。
子供の成長と共に「もう遊ばないけれど、思い出があって捨てられない」そんなおもちゃがございましたら、ぜひリサイクルはまちゃんのおもちゃ寄付をご検討ください。

お子様が大切にしていたおもちゃが、海外の施設で新しい子供たちに愛され、再び笑顔を生み出すお手伝いができることを、私たちは心から嬉しく思います。

新学期を前に、おもちゃの整理と共に、子供たちの優しい心を育む社会貢献の機会として、おもちゃ寄付をぜひご検討ください。

LINEで質問
お問い合わせ