活動報告

【不用品 寄付】自宅のスペースを有効活用!思い出の詰まった置物や人形の処分方法

思い出の詰まった置物や人形、もう使わない花瓶を手放したいけど、ただ捨てるのは忍びない…。

そんな風に感じたことはありませんか?
不用品寄付は、そんな悩みを解決し、さらに社会貢献にもつながる、素敵な選択肢です。

この記事では、置物や人形、花瓶の寄付について、その方法やメリット、注意点などを詳しくご紹介します。

置物、人形、花瓶の寄付でできること

置物や人形、花瓶を処分するタイミング

インテリアの模様替え時

インテリアを模様替えする際に、不要な置物を処分するとスッキリとした空間が生まれます。

引っ越しや大掃除の際

引っ越しや大掃除のタイミングで、長い間使っていない置物を見直し、必要なものと不要なものを分けると良いでしょう。

季節の変わり目

季節ごとに置物を見直し、季節に合ったものだけを残すことで、部屋の雰囲気も季節に合わせて変えることができます

家族の成長に合わせて

子どもが成長し、家族のライフスタイルが変わるタイミングで、置物も見直してみましょう。家族の成長とともにインテリアも変化させると、より快適な生活が送れます。

思い出の置物、どうする?寄付で新たな価値を

使わなくなった置物、手放すのは少し寂しいけれど、そのまま置いておくのも場所を取ってしまいますよね。
そんな時、寄付という選択肢はいかがでしょうか?
思い出の詰まった置物を、新しい場所で大切にしてくれる人に渡すことで、あなたも心穏やかに処分することができます。

愛着のある人形、子どもたちの笑顔に

昔遊んでいた人形、もう遊ばなくなったお子様の人形…。
そんな愛着のある人形も、寄付することで新たな価値を生み出すことができます。
孤児院や児童養護施設の子どもたちのもとへ届けられ、たくさんの笑顔を生み出すかもしれません。

使わなくなった花瓶、新たな場所で活躍を

使わなくなった花瓶も、寄付することで再び活躍の場を見つけることができます。
リサイクルショップで販売され、新たなインテリアとして誰かの暮らしを彩るかもしれません。

寄付する際の注意点

安全に梱包を

ガラスや陶器の置物は破損しやすく、思わぬケガの原因になります。新聞紙やプチプチなどで丁寧に梱包し、安全に配慮しましょう。

思い出を大切に

思い出の詰まった置物を手放すのは寂しい気持ちも伴うかもしれません。写真に撮ってアルバムに残したり、デジタルデータとして保存したりするのも良いでしょう。

環境にも配慮を

リサイクル可能な素材の置物は、リサイクルに出すことで、ごみの減量に繋がり、環境にも優しいです。

寄付のメリット

不用品をただ捨てるのではなく、寄付することで得られるメリットは、あなた自身だけでなく、社会全体にも大きな影響を与えます。

子どもたちの笑顔が生まれる
寄付されたおもちゃや人形は、物を持たない子どもたちのもとへ届けられ、遊びを通して心豊かな時間を過ごせる機会を与えます。
また、古着は、成長が早い子どもたちの洋服として役立ち、経済的な負担を軽減する一助になります。

地球環境の保護
リサイクルやリユースを促進することで、ごみの減量に繋がり、限りある地球資源の無駄遣いを防ぎます。
また、製造過程で発生する二酸化炭素の排出量も削減でき、地球温暖化防止にも貢献できます。

持続可能な社会の実現
資源の循環型社会の実現に貢献することで、未来の世代へより良い地球を引き継ぐことができます。

心の豊かさ
不要な物を手放すことで、お部屋がスッキリするだけでなく、心のモヤモヤも一緒に消し去ることができます。
また、誰かの役に立つことで、自己肯定感も高まるでしょう。

地域社会への貢献
地域の福祉団体やNPO法人を支援することで、地域社会の発展に貢献できます。

寄付できるもの、できないもの

当店では、様々な不用品を寄付して東南アジアの子供達を笑顔にする取り組みを行っております。
食器の寄付以外にも、お家にあるいらなくなった不用品を寄付しませんか?

おもちゃ・ぬいぐるみの寄付について
いらない服の寄付について
不要になった靴の寄付について
いらなくなった鞄の寄付について

>取扱品目を詳しく見る

お送りいただけないもの

海外へ輸出できない不用品については弊社が国内でリユース販売し、
その売上金の一部をワクチン寄付や国内外の各団体等への支援金として活用いたします。

【簡単】不用品寄付の手順

①不用品をお客様で梱包

事前のお申し込みは不要です。
段ボールや紙袋など発送できる状態での梱包をお願い致します。

②弊社への発送・もしくは直接のお持ち込みが可能です!

ご自宅への集荷依頼やお近くの配送センターから弊社へお送りください。送料はお客様にご負担をお願いしております。

【品名について】
送り状に記載する品名は、運送会社側で内容物がわかるようご記入ください。
例:ゲーム / カバン / フライパン / 食器 など

>寄付の流れを詳しく見る

>発送方法を詳しく見る

【リサイクルはまちゃん】
〒573-0102大阪府枚方市長尾家具町1-7-7
電話:0120-514-420
基本受付:月〜土曜日 9:30-18:00
※日・祝をご希望の場合はお電話でご確認ください
詳しくはこちら

【リサイクルはまちゃん岡山営業所】
〒709-0855岡山県岡山市東区瀬戸町沖240-1-101
電話:0120-514-420
基本受付:月〜金曜日 9:30-15:15
※土日祝・時間外をご希望の場合はお電話でご確認ください
詳しくはこちら

【リサイクルはまちゃん千葉営業所】
〒278-0051千葉県野田市七光台427-12-A-101
電話:0120-514-420
基本受付:※お持ち込みの際はお電話にてお問い合わせ下さい
詳しくはこちら

③各種支援団体への寄付

孤児院施設等の各種支援団体へ弊社から寄付を行います。寄付情報については活動報告にて公開致します。

【よくある質問】不用品寄付について

Q. 寄付できるもの、できないものの具体的な例を教えてください。

A. 衣類、おもちゃ、食器、家具など、一般的に家庭で不要になるものが多く寄付できます。
ただし、食品、危険物、著しく汚れたものなどは、衛生上の理由から受け付けていない場合があります。

Q. 寄付する際に何か準備するものはありますか?

A. 寄付する品物を清潔な状態で梱包してください。
段ボール箱やゴミ袋など、丈夫な入れ物に入れていただくことをおすすめします。

Q. 寄付した品物が処分されることはありますか?

A. 残念ながら、状態が悪く、再利用が難しいと判断された場合は、処分させていただくことがあります。

Q. 直接持ち込むことはできますか?

A. はい、直接お持ち込みいただくことも可能です。
ただし、事前にご連絡いただけるとスムーズに対応できます。

【寄付先】あなたの不用品が役立つ場所

孤児院・児童養護施設

子どもたちの笑顔に繋がる
寄付されたおもちゃや絵本は、子どもたちの貴重な遊び道具となり、心豊かな時間を提供します。
また、衣類は、成長が早い子どもたちの着替えとして役立ちます。

教育の支援
文房具や学習教材は、子どもたちの学習意欲を高め、将来を支える力になります。

生活環境の改善
家具や日用品は、子どもたちの生活をより快適にするためのサポートとなります。

東南アジアのリユースショップ

貧困地域の経済活性化
リユースショップで販売されることで、地域住民の収入となり、経済活動の活性化に貢献します。

環境問題への貢献
新品の製造を減らし、資源の有効活用を促進することで、環境問題解決の一助となります。

文化交流
日本文化に興味を持つ人々へ、日本の製品を届けることで、国際交流を促進します。

【まとめ】不用品寄付のご協力をお考えの皆様へ

不用品を捨てるのではなく、寄付することで、誰かの役に立つことができます。
あなたの不用品が、誰かの笑顔に繋がるかもしれません。
ぜひ、リサイクルはまちゃんの寄付活動にご協力ください。

法人様からのご依頼も、リサイクルはまちゃんにお任せください。
持続可能な社会づくりに向けた取り組みを支援し、地域や環境に貢献していくことを心から願っています。
お問い合わせやご相談はいつでもお待ちしています。

LINEで質問
お問い合わせ